入院する人は100%自宅に帰りたい
こんばんは!代表取締役の浦濱です。今日は広島の勉強会に参加しました。 今日の講師をしていた東條先生はスキー場などで有名な芸北で在宅を一生懸命にされている先生で、話を聞いていてその人柄も素晴らしいのですが、人を巻き込む力が凄いと思いました。その周りも笑顔が多い。
これから人が死ぬ場所の選択肢が増えますが、医師や看護師、介護に関わる人、地域の方々が真剣に人の人生を考えるようになれば素晴らしい社会になるだろうなーと思いました。真剣に死に場所を考えることで、発信することで実現していくと思います。
もちろん北九州にも素晴らしい医師はいます。
昨日の産業医科大学での講演も素晴らしい会でした。
また、得たものをプーラビダの中でも共有してステップアップしたいと思います。 #勉強会

がん放射線療法看護
こんにちは、代表取締役の浦濱です。 がんを患っている方へ訪問看護サービスを提供することが多く、会社のレベルアップのために勉強会に参加しました。 これまで放射線療法を受けた方とお会いしたことはありましたが、それほど副作用について重要視していませんでした。しかし今回の講義を受けて、放射線療法への考えがガラっと変わりました。 放射線療法を行うことで生じる効果や副作用について医療者が知っておくと、患者様のQOL(生活の質)に関わってくる大事な問題についてアドバイスできるようになります。 まずは、当たり前なのですが、どこに放射線を当てたのかを確認すること。当てた部位によってまったく観察点が違ってきます。 これまでよくわからないものとして深く考えていなかった放射線療法について、かなり学ぶことができました。 こういった機会をくださった病院には深く感謝いたします。 得た知識をもとに、訪問看護や講演を通して広げていきたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー すべての方に100%の生き方を。 プーラビダ株式会社


来年度の目標について
おはようございます、代表取締役の浦濱です! 先日、訪問看護ステーション プーラビダ折尾&星ヶ丘のスタッフ合同で来年度の目標を考えました。 弊社のスタッフの年間目標設定は他社とまったく変わっています。フューチャーマッピングという手法を使うので、なんと、楽しみながら目標設定できちゃいます。 ... 実演しているところが写真の風景です。ホワイトボードさえあれば全員で目標に向かえます。これをもとにコーチングまでしますので、普段の気持ちや悩みも垣根なく聞くことができます。 いま数名のスタッフと面談しましたが、みんな意識が高い!お客様のため、会社のためと思ってくれているスタッフが多いこと!プーラビダはこれからもっと社会貢献できる会社です!そんなスタッフに恵まれて幸せです。 私自身も腕を磨いていきますので、どうぞ皆様プーラビダを宜しくお願い致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すべての方に100%の生き方を。 プーラビダ株式会社 代表取締役 浦濱 広太朗 #年間目標

