すべての人に100%の生き方を

訪問看護・リハビリテーション プーラビダ株式会社

  • ホーム

  • 相談支援

  • ブログ

  • 会社概要

  • 代表挨拶

  • ご利用料金・ご利用までの流れ

  • プーラビダの強み・特徴

  • その他

    Use tab to navigate through the menu items.

    看護学生 実習2グループ開始

    こんにちは、代表取締役の浦濱です。 今日から折尾では看護学生さん2グループ目の実習が始まります。 あなたは学生の時に現場にでて実習した経験がありますか? 実は長期間実習に出るということはあまりないと思うのですが、医療・介護業界はよくあることです。 そして看護学生時代の思い出をみんなに聞くと、 「記録が多くて眠れない」 「指導者が怖い」「つらい経験ばかり」 といったものばかりです。 学生時代には厳しさを経験した方がいい? 私には意味のあることなのかが私には分かりません。その時代があったからいまがあるのかもしれません。 でも私は思いっきり楽しんで学んだ方が学生さんの身になるんじゃないかなと思います。 教育は「教えて」「育てる」。 楽しく「教えて」、感性のある看護師を「育てる」ととらえてもいいんだと思う。 勝間和代さんの塾で学んだのですが、 「心理的安全性」という言葉があります。 チームのメンバー一人一人がそのチームに対して、気兼ねなく発言できる、本来の自分を安心してさらけ出せる、と感じられるような場の状態や雰囲気をいう言葉だそうです。 4年7ヶ月前に

    こどもへの訪問看護

    こんにちは、代表取締役の浦濱です。 昨日は産業医科大学病院さん主催の、 『小児科在宅医療』の勉強会に参加させていただきました。 先生の講義も分かりやすいし、おもしろい。いい先生が揃っているな〜という印象でした。 この研修は2回に分けての勉強会でしたが、今回はグループワークが取り入れられており、 私は訪問看護師グループでした。 グループワークでは、 ①小児訪問看護に及び腰の人が多い理由は? ②その解決策は? ということで話し合いましたが、 実際にサービスを提供している訪問看護師の方々でも知識や経験が不足していると感じており、 特殊な分野なんだなと感じました。 経験していないステーションでは、まず第一に経験が必要だと思います。 じつは以前、往診されている先生からのご依頼をお断りしたことがあります。何が何でも引き受けたかったのですが、その時は人員不足でどうしようもなく関わらせていただくことができませんでした。 それからずーっと頭の中に子どもへ関わりたいという思いが残っていましたが、ステーションの人員体制もしっかりしてきたので本腰を入れたいと考えています
    こどもへの訪問看護

    夏野菜で夏バテ対策!(かぼちゃ編)

    夏バテ対策の一つとして夏野菜をとることを以前ご紹介しました。今回は夏野菜の一つ、かぼちゃについて詳しくみていきたいと思います(╹◡╹)! 【かぼちゃ】 カロテンやビタミンB・Cを豊富に含む緑黄色野菜の代表格かぼちゃ。 種がしっかり詰まっていて果肉の色が濃い黄色のものが良質です。 ☆かぼちゃのポイント ・相性のよい酢で、さっぱりおかずに ・ナッツやごま、豆類と合わせて ・鶏肉のコラーゲンと一緒にとりたい 夏バテにかぼちゃが効果的 冬至に食べるということから冬野菜のイメージが有るかぼちゃですが、夏の緑黄色野菜に分類されます。かぼちゃは栄養が豊富でβカロチン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、食物繊維など含んでいます。 いまは季節に関係なく色々な野菜が手に入りますが、旬の食材というのは栄養価が高くて味が良くておいしくてさらに価格もリーズナブルです。夏野菜は夏に食べたいですね^^ βカロチンが豊富  かぼちゃはβカロチンがとても豊富で、すべての食材の中でも5本の指に入るくらいに含有量が多いです。このカロチンは強い抗酸化作用があります。
    夏野菜で夏バテ対策!(かぼちゃ編)
    1
    234
    お知らせ
    会社紹介動画(YOUTUBEで配信中♪)

    会社紹介動画(YOUTUBEで配信中♪)

    アーカイブ
    • 2022年5月 (3) 3件の記事
    • 2022年4月 (4) 4件の記事
    • 2022年3月 (4) 4件の記事
    • 2022年2月 (2) 2件の記事
    • 2022年1月 (2) 2件の記事
    • 2021年12月 (2) 2件の記事
    • 2021年11月 (4) 4件の記事
    • 2021年10月 (2) 2件の記事
    • 2021年8月 (2) 2件の記事
    • 2021年7月 (4) 4件の記事
    • 2021年6月 (3) 3件の記事
    • 2021年5月 (3) 3件の記事
    • 2021年4月 (2) 2件の記事
    • 2021年3月 (3) 3件の記事
    • 2021年2月 (2) 2件の記事
    • 2020年2月 (7) 7件の記事
    • 2020年1月 (8) 8件の記事
    • 2019年12月 (8) 8件の記事
    • 2019年11月 (9) 9件の記事
    • 2019年10月 (12) 12件の記事
    • 2019年9月 (9) 9件の記事
    • 2019年8月 (9) 9件の記事
    • 2019年7月 (11) 11件の記事
    • 2019年6月 (9) 9件の記事
    • 2019年5月 (9) 9件の記事
    • 2019年4月 (8) 8件の記事
    • 2019年3月 (10) 10件の記事
    • 2019年2月 (12) 12件の記事
    • 2019年1月 (9) 9件の記事
    • 2018年12月 (9) 9件の記事
    • 2018年11月 (7) 7件の記事
    • 2018年10月 (8) 8件の記事
    • 2018年9月 (7) 7件の記事
    • 2018年8月 (7) 7件の記事
    • 2018年7月 (10) 10件の記事
    • 2018年6月 (6) 6件の記事
    • 2018年5月 (13) 13件の記事
    • 2018年4月 (6) 6件の記事
    • 2018年3月 (9) 9件の記事
    • 2018年2月 (4) 4件の記事
    • 2018年1月 (1) 1件の記事
    • 2017年12月 (10) 10件の記事
    • 2017年11月 (3) 3件の記事
    • 2017年10月 (1) 1件の記事
    タグ
    • FSK
    • スタート
    • プーラビダ
    • またはり
    • 初心にかえる
    • 北九州
    • 名古屋
    • 訪問看護

    ©2021 by プーラビダ株式会社