広島情報交換会
おはようございます、代表取締役の浦濱です!
広島のノースハンドグループhttps://www.nh-group.biz/ 代表取締役 北村聡社長にご招待いただいて、情報交換会に参加してきました。医師や食品会社の方が多数参加されていました。
3部構成で講義がありまして、
まずは自分が勤めている課をどのように病院の中で存在価値あるものにするのか、スタッフ育成をどうするのかを真剣に考えている医師の講義でした。
次は経営コンサルタントの発表で、経営計画を立てることの大切さを話されました。
最後に北村社長が作成・販売している施設向けのソフトについてN-システムhttp://www.n-system.jp/についての説明がありました。
このNシステムは施設運営されている人の悩みを何倍も
解決してくれるソフトなので、施設経営されている人はぜひ参考にされてみてくださいね。介護業界も人材不足によってICTの有効活用をする必要性が高まっているし、助成金もでるようなので、こういったソフトの活用は他施設よりも優位に立てて働きやすい職場を作れると思います。
またその中で「ヒポクラ」というアプリの紹介があり、これも衝撃を受けました。医師専用のアプリなんですが、例えば、在宅医療をしていると、往診医は専門的なところだけを見るわけにはいきません。例えば脳外科の医師だって皮膚疾患をみないといけなくなります。そんな時に、それほど詳しくない皮膚疾患(例えば帯状疱疹とか湿疹とか)に出会ったとしても、写真を撮って送信するだけで1時間以内に遠隔地にいる皮膚科医からアドバイスが送られてくるそうです。
将来はこう行ったデータが蓄積されてAI化され、自動診断という形にシフトしていくのかもしれません。身近にAIを感じる情報だったので衝撃を受けました。
出てきたお弁当は食べたいな〜と思っていたお弁当が出てきたし、また新たな出会いもあって楽しい交流会でした。
お誘いいただいた北村社長ありがとうございました!
---------------------------------------------------------------
すべての方に100%の生き方を。
プーラビダ株式会社
代表取締役 浦濱広太朗