しょうが&酢で残暑を乗り切ろう(しょうが編)
体にいいことがたくさんある、生姜を使ったおかず。
料理が爽やかに仕上がるので、夏にはもってこいです。暑い夏が続くと食欲もダウンしがち。なので、しょうがで残暑を乗り切りましょう!
しょうがはどんないいことがあるの?

・生の生姜は熱を除きます
加熱したしょうがには体を温める効果があるのはおなじみですね。一方、加熱しない生のしょうがには体の熱を下げる作用が期待できます。
・疲れた体に爽やか効果
しょうがの辛みと香りには爽快感があり、体をシャキッとさせてくれます。暑さでだるくなりがちな夏にはうれしいですね!
・食べ物を痛みにくくします
生のしょうがの辛み成分には抗菌作用があります。気温が高く、菌が繁殖しやすくなる時期にはピッタリ。酢にも食べ物を痛みにくくする効果があります。
【まとめ】
生のしょうがに体の熱を下げる効果があるというのは初めて知ったかたも多かったのではないでしょうか?しょうがは料理のアクセントにもなりますし、是非取り入れてみて下さいね(^^)次回は酢についてみていきたいと思います。