褥瘡の勉強会
本社にて褥瘡の勉強会を行いました。
褥瘡とは?
身体に加わった外力で、骨と皮膚表層の間の軟部組織の血流を低下、あるいは停止します。
この状況が一定時間持続されると組織は不可逆的な阻血性障害に陥り、これが褥瘡となります。
→主な原因はズレと外力!
↓作成資料の一部抜粋です
訪問看護師の役割
・褥瘡のアセスメントとケア
・家族への指導
・褥瘡に関わる職種への橋渡し
・在宅ケアに必要な物品の整備をする
・家族介護者やヘルパーなどの介護従事者の役割や介護の分担をする
(長期継続できるよう無理のない役割や分担計画を立てる)
・家族、介護者への励ましと健康管理
・入院、入所時の情報提供
今回の勉強会でスタッフの褥瘡に関する理解がより深まりました。
今後の訪問に生かし、より良いケアを行っていきたいと思いますので宜しくお願い致します。