とにかく勢いがすごい!
皆様、こんにちは。プーラビダの何でも屋こと事務長の舩川です。 唐突ではありますが、ありがたい事に 『特定相談支援事業 支援の窓口 プーラビダ八幡西』の勢いが凄いんです! 昨年の6月に開設してもうすぐ一年経ちますが、当初の予想ではこれほど勢いにのるとは思ってもいませんでした。 そもそも特定相談支援とは? 障害を持つ方々の相談に応じ、必要な情報の提供を行うとともに、障害福祉サービスをご利用する際に必要となる「サービス等利用計画」の作成をお手伝いいたします。プーラビダ八幡西では、資格をもった専門の相談員が皆様の相談に乗ります。 介護を必要とされている方や、そのご家族の方の気持ちに寄り添いながら、 「自宅で過ごされる方に、100%の生き方を」の弊社理念のもとに、在宅介護・ショートステイ・通所・放課後等デイサービスなど、障害福祉サービスを利用するために必要な「サービス等利用計画書」を作成し、作成後はサービス利用によるご本人の生活の様子を把握して、計画の見直しや支援者間の連絡調整をしながら継続的に支援を行っていきます。 同事業所というメリットもあり訪問看護

ついにたどり着いた船出!
浦濱さんも発信されてましたが、5月1日付で名古屋の港区に 【FSK株式会社】様が運営される 『訪問看護ステーション またはり』様がついにオープンされました。 私どもプーラビダとしては提携という形でお手伝いさせていただいております。 訪問看護に関して全くの未経験ということで、病院と在宅の違いを実感していただき、更に事務的なものまでを習得していただく。 オープンまでの限られた日程の中で、出来る限りプーラビダが培ってきたノウハウを提供したい。 そういう事で1月から研修が始まりました。 必ず実のある研修にしなければと思ってました。(実際、かなり構えてました。) 中田取締役を始め、管理者の杉本さん、看護師の吉鶴さん。 訪問看護は未経験でも、元々それ以外は知識や経験も豊富な方々なので、まぁ吸収していくスピードが速い(笑) あっという間に習得されたので、個人的にはいつオープンしても大丈夫だと速い段階から確信してました。 もう一つ、私自身またはり様の方々について実感したことがあります。 それは、、、人柄の良さです。 よく企業や組織では人が大事だと言われています。

名古屋またはり様 オープン♪
こんにちは、代表取締役の浦濱です!名古屋で『訪問看護ステーション またはり』様がオープンしました✨私は8年の経営経験で培ったノウハウのご提供という形で応援させていただいています。 ありがたいことに利用者様がいる状態でスタートしています。感謝。 昨日、今日と、メンバーの方と共に、 「安心な生活とは何か?」 「自分達にとってのやりがいとは?」 「成長できる職場とは?」 「真心とはなにか?」 を考えてみました。 メンバーそれぞれのお話を聞いて、素晴らしいステーションになることを確信しました。企業は人がすべてです。素晴らしい人がいれば良い企業が出来上がります。 これからの発展が楽しみです✨
