夏季休暇で気分、一新!
こんにちは!プーラビダの何でも屋こと事務長の舩川です。 暑い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は暑さに弱い為、毎日溶けそうになっております。いや、溶けてますorz さてそんな小言はさておき、先週末からお盆だったので帰省された方も多かったのではないかと思います。 プーラビダとしても毎年夏季休暇として、公休や年次有給休暇とは別にお盆の特別休暇があるんです。♪( ´▽`) ただご存知の方もいらっしゃると思いますが、プーラビダは365日・24時間対応しております。 その為、お盆の日に全員一斉に取得する事は出来ないのですが、皆んなで訪問のスケジュールを調整しながら交代で取得しています。 特別休暇の目的は勿論働きやすい職場作りという取り組みの一環でもありますが、仕事もプライベートも充実してほしいという会社の想いでもあります。d( ̄  ̄) 休暇を有意義に過ごして、気持ち新たに仕事に取り組んでいただく。その通り!Win-Winの精神なのです\(^o^)/ それが利用者様、関係各所の皆様に繋がり好循環が生まれる。そう思っています!( ̄+ー ̄) プ


ここぞという時のチームワーク!
皆さんこんにちは。プーラビダの何でも屋こと事務長の舩川です。 今回は少しだけ最近あったプーラビダの小話をさせていただこうと思います。 先日ある職員さんが突発的なトラブルに遭ってしまい、私に連絡があって迎えに行った時には泣きながらパニック状態になってました。((((;゚Д゚))))))) その職員さんは上の原所属の方なのですが、ひとまず落ち着いていただく為に折尾事務所にお連れして、詳細を聞かせていただいてたりしてました。 そんな時に折尾のスタッフさん達は勿論の事、上の原のスタッフさん達も心配になり駆けつけてくれました。 少しでも気が紛れる様にと、ある方はアイスクリームを買ってきてくれたり、ある方はお昼ご飯一緒に食べましょうと声掛けしてくれてたり。( ; ; ) いや〜、何か1人でこれぞチームだな〜とほっこりしてました。(笑) おまけに私にまで、色々対応してくれてたからお昼食べてないでしょう?っておにぎりを買ってきてくれたり。(T ^ T) ここははっきり言わせていただきます!めちゃくちゃ嬉しかったです。(//∇//) 誰にだって突発的なトラブルに


学生さん達の最新の声が届きました!
皆さんこんにちは。プーラビダの何でも屋こと事務長の舩川です。 先日もお知らせ致しましたが、折尾愛真高校の学生さん達が看護実習に来られています。 せっかくですので、学生さん達の声をご紹介したいなと思います。 (長いので全文ではなく、抜粋しております) これまでは実習が病棟や校内でしか行われておらず、在宅看護に関しては授業で学ぶだけでした。 実際のイメージを掴めず、具体的な事も分かりませんでした。 だが今回実習をさせていただいて、退院後の生活を見据えた看護など在宅看護ならではの良さを知ることが出来ました。 一つは利用者様一人一人と向き合えるということです。 在宅看護は一人一人利用者様やご家族様と信頼関係を築き、その方の人生と関わっていく。 だから私たちは訪問させていただくにあたって責任感を持ち、明確な判断力を持たなければいけないと教えていただきました。 また、訪問に同行させていただいた時に、カルテの情報と実際の状態が全然違う事も多く、その時々の対応力なども必要だと感じました。 そして医師の方だけでなくケアマネージャーさんや、沢山の医療福祉機関の方達と