植物の植え替えをしました@本社
まだまだ残暑が続きますね。 本社では観葉植物が成長してきた為、植え替えを行いました☺ 植え替えをしたことによって、のびのびと成長できている気がします。 やはりオフィスに緑があると癒されますね(^^♪


黒い食材で老化防止!
✿健康コラム✿ 黒い食材で若さと美しさを保つ 食材を色で分けるのは中国医学の理論に基づいてつくられる薬膳料理の考え方。カラダの肝、心、脾、肺、腎の「五臓」に、それぞれ青、赤、黄、黒の「五色」の食べ物を摂って機能を高めていきます。 中国医学では「腎」は泌尿器と生殖器を司り、生きるための生命力を蓄える臓器。ここが弱ると、肌ツヤが悪かったり、疲れやすかったりと実年齢より老けてみえることも。女性は大切にしたい部分です。黒い食材は「腎」に働きかけ、老化に防止し、滋養強壮につながるといわれています。 じつは黒い食材によく含まれているのが「アントシアニン」というポリフェノール。ブルーベリーなどに含まれ、眼精疲労に効果があることで有名です。強力な抗酸化作用があるので、老化防止などアンチエイジング効果があることもわかっています。中国医学的にも科学的にも、黒い食材は女性に特におすすめです。 黒い食材たち 黒ごま・黒砂糖・黒豆・わかめ・昆布・ひじき・きくらげ・黒酢など ☆ポイントまとめ ・精製された食材は、大切な栄養素もとり除かれている。 原料に近い濃い色のほうが、栄


大豆製品を食べよう
✿健康コラム✿ 豆腐、納豆など、大豆製品を食べる ・大豆は「畑の肉」。重要な栄養素であるタンパク質を多く含みます。 ・「豆腐」「納豆」などの加工品は、大豆そのものよりも消化、吸収がよくなります。 タンパク質不足は危険! 女性やダイエットをしている方は脂質を気にして肉をさけがちですが、これでやらせられると思ったら大間違い。肉を食べないことでタンパク質が不足しがちになるからです。タンパク質不足は筋肉量減少を招き、基礎代謝が低下し脂肪が燃焼しにくくなるので、かえってやせにくいカラダに。また、タンパク質はコラーゲン生成にも関係しているので、肌のハリも失われてしまいます。肉を食べないのは美容にもとても損なのです。 大豆は栄養価の高い超優秀食材! それでも肉が苦手な場合、「畑の肉」といわれる大豆からタンパク質を摂りましょう。一般的に植物性のタンパク質は肉や卵に比べて栄養価が劣りますが、大豆にはそれに負けない良質なタンパク質が含まれています。大豆自体の消化率は低いのですが、加工品にすると、納豆や豆腐は消化率90%以上と、効率よく消化される食品になります。 ☆納

