top of page

放っておくと危険?!精神安定・イライラに効く栄養素


体調が変わる季節の変わり目や、ストレスの多い現代では、イライラや精神の不安定な状態が多く発生します。ストレス要因を取り除くと同時に、ストレスを予防する有効な栄養成分を含む食べ物を日常的に取り、安定した精神維持に気をつけましょう。

また放っておくと、自律神経失調症やうつ病になる危険性もあります。

  • 精神的ストレス

  • 構造的ゆがみのストレス

  • 科学的ストレス

  • 温度湿度のストレス

の4つの合計的なストレスの量で、うつ病や自律神経失調症になると言われています。 そのため、栄養素だけでうつ病・自律神経失調症になることはまれですが、ストレスの一つである化学的ストレスに、栄養が当てはまるのは事実です。精神的ストレスや構造的ゆがみのストレスなどがあり、それと共に栄養の偏りなどがあると、うつ病・自律神経失調症になる可能性があります。

バランスよく食べることが基本ですが、「イライラ気味」「精神が不安定気味」と感じた時は、次のような栄養素を積極的に取り、精神安定を維持しましょう。

ビタミンA

ビタミンAは、副腎ホルモンというストレス時に放出されるホルモンの原料となるります。そのため、ストレスを多く感じている方は多めに摂取したい栄養の一つです。

ビタミンAが多く含まれている食べ物

  • ニンジン

  • レバー

ビタミンB1

ビタミンB1は、神経的なビタミンとも言われ、不足すると集中力が欠けたり、異常に眠気を起こしたりします。また、イライラなども起こり精神的に不安定になります。

ビタミンB1が多く含まれている食べ物

  • 玄米

  • 麦芽米

  • 納豆

  • 豚肉

カルシウム

カルシウムは、マグネシウムと一緒に働き、心臓のリズムを整る役割があります。そのため不足すると、不整脈が起こりやすくなると言われています。また、カルシウムは筋肉全体に関係しますので、不足すると手足の痙攣なども起こりやすくなります。

カルシウムが多く含まれている食べ物

  • 海藻類

  • 大豆

マグネシウム

マグネシウムは、神経の高ぶりなどを抑える働きがあるため、不足するとイライラや精神の不安定感が起こります。その他にも吐き気や嘔吐・眠気・震え・食欲不振なども起こります。

マグネシウムが多く含まれている食べ物

  • 大豆製品

  • ヒジキ

  • 昆布

鉄分

鉄が不足すると、疲労や息切れを起こしたりします。また、食欲不振にもつながります。

鉄分が多く含まれている食べ物

  • レバー

  • ほうれん草

  • ヒジキ

亜鉛

亜鉛は、脳の神経伝達物質を作る成分です。そのため、足りなくなると精神的な不安定が出てきてしまうため、必要とする栄養です。ちなみに暴力的な方は、そうでない方に比べ亜鉛濃度が低いという報告がされています。多く含まれる食べ物は、レバー・貝類・豆類です。

亜鉛が多く含まれている食べ物

  • レバー

  • 貝類

  • 豆類

【まとめ】

4月・5月はちょうど季節の変わり目で心身ともに不安定な状態になりやすいので、栄養面においては上記の事を意識しながら食事をとり、安定した精神維持に気をつけましょう(^^♪


アーカイブ
bottom of page